アニメ
『嫁の話が長い→指摘する→嫁ヒスる→子供が止めに入る』っていう流れだったのに、子供はテレビでアニメを見始めるようになった。←お前も加害者だな
-
- カテゴリ:
- ヒステリー嫁
嫁の携帯を触った→予測変換に知らない男の名前が(DQNネーム)→ググってみた→アニメのキャラだった…→触れない方がいい?
-
- カテゴリ:
- 嫁の携帯
嫁がマンガのキャラに対して「かっこいい!お嫁さんにして!」って。夫がいるのにおかしいんじゃないか?→嫁「やきもち?」って言って茶化す→俺がおかしいと思い始める。
-
- カテゴリ:
- 嫁の愚痴
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 13:23:27.55 .net
愚痴です。
嫁がとある漫画にはまってしまった。
その中のキャラクターにベタ惚れらしくTwitterとかでかっこいい!お嫁さんにして!みたいなことを呟いてる。
家の中でもそのアニメのDVD見たりして興奮してる。
最近グッズも買い始めてうっとり見つめてたりする。
嫁の小遣いの範囲で買ってるし嫁が何買おうが自由だから趣味自体に文句言うつもりはないんだが、
架空のキャラ相手とはいえ夫がいるのにお嫁さんにしてってのはないんじゃないかと思う。
でも嫁に言っても「やきもち?」って感じで茶化されたりするだけだし、
そのキャラは中学生?くらいの年齢だから文句言ってる俺の方が異常だなとも思う。
嫁がとある漫画にはまってしまった。
その中のキャラクターにベタ惚れらしくTwitterとかでかっこいい!お嫁さんにして!みたいなことを呟いてる。
家の中でもそのアニメのDVD見たりして興奮してる。
最近グッズも買い始めてうっとり見つめてたりする。
嫁の小遣いの範囲で買ってるし嫁が何買おうが自由だから趣味自体に文句言うつもりはないんだが、
架空のキャラ相手とはいえ夫がいるのにお嫁さんにしてってのはないんじゃないかと思う。
でも嫁に言っても「やきもち?」って感じで茶化されたりするだけだし、
そのキャラは中学生?くらいの年齢だから文句言ってる俺の方が異常だなとも思う。

アニメや「艦これ」、時事なんかの幅広い話題で中3の息子と盛り上がる。受験生なのにどうして知ってるんだ?←キモいな…
デブ眼鏡のオタだった俺に一目ぼれの嫁。俺に一目惚れって聞いて驚いたが、嫁が好きなマンガのキャラに俺が似ていたそうだ。いまだに嫁はそのキャラにキャーキャー言ってる。
-
- カテゴリ:
- 馴れ初め
【趣味に寛大な嫁】嫁はアニオタではない。が、嫁のおかげで出会えたマンガやアニメがある。お金をかけないって鉄則はあるが、好き勝手にやってる。
-
- カテゴリ:
- 結婚生活
【「妻」からの相談】架空のキャラクターに惹かれてしまいました。彼が気になって家事もミスします。不倫めいた気持ちのままだと夫に悪い気もします。どうすればいいですか?
-
- カテゴリ:
- 相談
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/22(月) 09:23:41.78
既婚男性にお伺いしたいのですが
自分の妻が架空のキャラクター(男性)にのめりこんでいることを
妻の口から知らされたらいかがなものでしょうか?
私はその「妻」の立場ですが、最近とあるキャラを好きになってしまいました。
もうすでに過去の作品で、キャラグッズがあるわけでもなく、ファンコミュニティも沈黙しており、
この気持ちをどう消化したらよいのかわかりません。
ぼんやりする時間が異常に増え、家事に差しさわり、というほどではありませんがミスが増えています
これはいけないのでは、と思ったのは先日、家族で回転寿司に行ったときに、ふと
夫が寿司をつまむのを見ながら「彼ならどんなふうにどんなネタを食べるかな」と思ってしまったこと
またたまに夫の髭を剃ってあげることがあるのですが、そのときも「彼はどうやって剃るのかな」と
考えてしまったことです。架空のキャラクターとはいえ、気持ちの上とはいえ不倫めいた気持ちを持つことが
夫に対しても子供に対しても申し訳なく、いっそ「いまこういうキャラがとても好きだ」と告げてしまいたくなるのですが
あまりにも自分勝手な気もするので最初の質問になりました。
ちなみに夫は漫画を読む習慣がなく、今は私と一緒に「進撃」を楽しみにしているくらいで
私がいまのめりこんでいるキャラクターが出てくる作品は読んだことがありません。
強く勧めれば読むと思いますが、作品やキャラを批判的に見られたら辛いのではないかと思います。
これまでの私はどちらかというと少女漫画を中心に気が向いたものを読む、といった距離感で
こうまで一人のキャラクターに心を寄せるのは思春期以来です。
なお交際期間含め10年以上の付き合いですが、夫婦仲は淡白とはいえ悪くないです。
ご回答よろしくお願いします。
自分の妻が架空のキャラクター(男性)にのめりこんでいることを
妻の口から知らされたらいかがなものでしょうか?
私はその「妻」の立場ですが、最近とあるキャラを好きになってしまいました。
もうすでに過去の作品で、キャラグッズがあるわけでもなく、ファンコミュニティも沈黙しており、
この気持ちをどう消化したらよいのかわかりません。
ぼんやりする時間が異常に増え、家事に差しさわり、というほどではありませんがミスが増えています
これはいけないのでは、と思ったのは先日、家族で回転寿司に行ったときに、ふと
夫が寿司をつまむのを見ながら「彼ならどんなふうにどんなネタを食べるかな」と思ってしまったこと
またたまに夫の髭を剃ってあげることがあるのですが、そのときも「彼はどうやって剃るのかな」と
考えてしまったことです。架空のキャラクターとはいえ、気持ちの上とはいえ不倫めいた気持ちを持つことが
夫に対しても子供に対しても申し訳なく、いっそ「いまこういうキャラがとても好きだ」と告げてしまいたくなるのですが
あまりにも自分勝手な気もするので最初の質問になりました。
ちなみに夫は漫画を読む習慣がなく、今は私と一緒に「進撃」を楽しみにしているくらいで
私がいまのめりこんでいるキャラクターが出てくる作品は読んだことがありません。
強く勧めれば読むと思いますが、作品やキャラを批判的に見られたら辛いのではないかと思います。
これまでの私はどちらかというと少女漫画を中心に気が向いたものを読む、といった距離感で
こうまで一人のキャラクターに心を寄せるのは思春期以来です。
なお交際期間含め10年以上の付き合いですが、夫婦仲は淡白とはいえ悪くないです。
ご回答よろしくお願いします。

息子(5歳)がついに『妖怪ウォッチ』に出会ってしまった。義父母と嫁がコネと暇をフル活用してグッズコンプ。俺は息子と対戦するため、毎夜3DSの日々。楽しいんだけどね。
-
- カテゴリ:
- 買い物
嫁にアニメのBDが見つかった。添付ファイル付きメールで「これ何?」って。購入資金の出どころからネチネチ責められそうだ。
-
- カテゴリ:
- 買い物